指導者実力養成セミナーの日程と会場変更のお知らせ

AFCAインストラクター各位

ご案内しました指導者実力養成セミナーの日程と会場を次の通り変更いたします。
参加を予定されていた方にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。

新しい日程は10月27日(日)、28日(月)、29日(火)の3日間

新しい会場は札幌市生涯学習センター ちえりあ4階 アトリエ

このセミナーへの参加は義務ではなく任意です。
このセミナーの案内はインストラクターの皆様に送付していますが、
インストラクターを目指している講師の生徒様がいらっしゃいましたらお誘いくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。

AFCA事務局

PDF はこちら

Dear AFCA instructors

The date and venue of the previously announced instructor training seminar have been changed as follows. We apologize for any inconvenience caused to those who had planned to attend.
The new dates are October 27th (Sun), 28th (Mon), and 29th (Tue), for three days.
The new venue is the Atelier on the 4th floor of the Chieria, Sapporo City Lifelong Learning Center.
Participation in this seminar is optional, not mandatory. We have sent information about this seminar to all instructors, but if you have students who are aiming to become instructors, we would appreciate it if you would invite them to attend. Thank you.

AFCA Secretariat

AFCA指導者実力養成セミナーのお知らせ

PDF はこちら

AFCA指導者実力養成セミナー

 AFCAでは2024年より5回の指導者実力養成セミナーを開催致します。このセミナーは指導者の技術レベルの向上とフラワーデザイナーとしての広い知識の習得を目的としています。
 来年AFCAは設立10周年を迎えますが、台湾、香港、中国では講師、インスタラクターが増え、ディプロマ取得者も増加しています。インストラクターや講師は生徒の皆さんへ正しい知識と技術を教授していかなければなりません。そのために常に技術を研鑽し新しい知識を吸収していくことが求められます。
 同時に新しいフラワーデザインを創造していく力を養わなければなりません。
 このセミナーはAFCA造形理論の考え方と作品制作、ヨーロッパの花文化の知識とデザイン作品の制作、フローリストのデザインの考え方と作品制作を3つの柱で構成されています。セミナー終了時にはフラワーデザイナーとして独り立ちできるようになることを目指しています。

開催予定 5回(半年に1回程度)
開催日程 1回3日間
開催会場 日本各地
講師  佐藤ハル子  ドイツヨーロピアンとAFCAフラワーデザイン理論の共通認識について

 

佐藤ハル子

回渕昌子

第1回

イメージした自然 
作品NO1.2.13.14.25.26 花束

エジプト・ローマ・ギリシャ時代の花文化と作品

第2回

技巧的
作品NO5.6.17.18.29.30 花束

イタリアルネサンス

イングランドチューダーと作品制作

第3回

構造的
作品NO7.8.19.20.31.32 花束 

オランダフランドルから

フランスロココ時代の花文化と作品制作

第4回

形と線
作品NO9.10.21.22.33.34 花束

イングランド・ジョージアンから

ヴィクトリア時代の作品制作

第5回

いけばなスタイル 枝ものの使い方

イングランドエドワード時代と

近代ドイツの花様式の作品制作

※参加資格 インストラクター及びインストラクターを目指す講師

第1回指導者実力養成セミナー参加者募集

下記の要領で第1回の参加者を募集致します。

日程 2024年10月21日(月)22日(火)23日(水)

会場 カタオカビル 5Fマルチルーム

   〒060-0062 北海道札幌市中央区 南2条西3丁目13-4

スケジュール

21日

9:00~10:00

レクチャー エジプト・ローマ・ギリシャ時代の花文化

 

10:00~12:00

制作 ツタンカーメンのフローラルネックレス

 

12:00~13:00

ランチ

 

13:00~14:00

制作  ティルススバッカスの杖からの発想(棒装飾)

 

14:30~17:00

制作     コルヌコピア

22日

9:00~12:00

レクチャー AFCA造形理論

 

12:00~13:00

ランチ

 

13:00~15:00

基礎科1・2 デモと作品制作

 

15:00~17:00

本科 13・14 デモと作品制作

23日

9:00~12:00

レクチャーとデモ フローリストのデザインの考え方について

 

12:00~13:00

ランチ

 

13:00~15:00

専科29・30 デモと作品制作

 

15:00~17:00

花束 スパイラルの考え方と作品制作

受講費 50,000円(花材費含む)

振込先 アジア花の文化協会 みずほ銀行大船支店 普通2599699

10月10日までにお振込み下さい。海外の方は請求書をお送りいたします。

申し込み締め切り 10月10日(花材準備のためご協力ください)

第1回指導者実力養成セミナー参加申し込み書  

アジア花の文化協会 <afca2@md.pikara.ne.jp>

講師番号 

氏名             

  (漢字)

  (英語)

メールアドレス


AFCA花紀行信楽と琵琶湖を訪ねる旅 参加者募集


AFCA花紀行信楽と琵琶湖を訪ねる旅 参加者募集

PDF はこちら

11月17日(日) 13:00 JR大津駅集合 前日から来られる方はホテルを手配します

14:00~15:30 
草津市水生植物園みずの森 
琵琶湖のほとりにあり 水辺に咲く四季の花々の植物園、
    アクアリウムや温室の花も楽しめます
16:30~17:30
陶芸の森又は信楽伝統産業会館見学
     18:00
    ホテルレイクヴィラ 宿泊
    信楽温泉多羅尾の湯 山深い自然の恵みの温泉です

11月18日(月) 9:00 ホテルレイクヴィラ出発
9:30~11:30
宋陶苑にて花器制作と登り窯見学 
日本で一番長い登り窯のある陶房です
朝ドラ、スカーレットの舞台にもなり
ました。
     11:30~12:30 ランチ
     14:00~15:30
  石山寺参詣




石山寺は
 『蜻蛉日記』『更級日記』『枕草子』などの文学作品にも登場し、『源氏物語』の作者紫式部は、石山寺参篭の折に物語の着想を得たとする伝承がある。「近江八景」の1つ「石山秋月」でも知られる。紅葉の名所としても知られ、秋にはライトアップが行われており、2015年(平成27年)に日本夜景遺産に認定されました。

今年のNHKの大河ドラマでも何度も石山寺シーンが登場します。今回は丁度紅葉の季節で素晴らしい石山寺を見ることができるかもと思います。

石山寺参詣後、名神高速で彦根から長浜へ
途中、彦根で夕食
    18:00 エクシブ琵琶湖到着 宿泊
  琵琶湖を見渡せるステキなホテルです。

19日(火)
9:00 エクシブ琵琶湖出発
長浜観光
昼食は町中でとっていただきます

長浜は秀吉が初めて城持ち大名となって開いた
城下町です。江戸時代には大通寺の門前町や北国街道の宿場町としても栄え現在も街並みを生かした
店や郷土料理の店、ノスタルジックとモダンな街並みを楽しめます。
日本最古の駅舎や明治の建築物にも出会えます。

黒壁スクエア(黒壁ガラス館)   最古の駅舎

毎年行われる長浜曳山での子供歌舞伎
  古い町並み
14:00 米原駅にて解散
  東京方面の方は新幹線上りで
  飛行機の方は新幹線下りで新大阪へ

20名程度を予定しています。早めの申し込みをお待ちしています。
参加費用 60,000円
参加を希望される方は以下の参加申込書に必要事項を記入してAFCA事務局(afca2@md.pikara.ne.jp)までご送付ください。

参加申込書

氏名
住所
連絡先e-mail address
携帯番号
同伴者 1
氏名
住所
連絡先e-mail address
同伴者 2
氏名
住所
連絡先e-mail address
同伴者 3
氏名
住所
連絡先e-mail address

PDF はこちら


2024年度にインストラクター登録を希望する講師の皆様へお知らせ

 講師の皆様、いつも当協会の活動にご協力頂きまして有難うございます。
さて講師からインストラクターの登録申請について2024年度から一部改正され、インストラクター登録講習会の受講が義務付けられます。改正に伴ってのインストラクター登録講習会開催のお知らせをご案内致します。

 現在インストラクター資格は講師資格取得後、本部に申請すれば取得できることになっていますが
インスタラクターの技術レベルを担保するためにインストラクター登録の前に、インストラクター登録講習会の受講を義務付ける改正がなされました。
それに伴い下記のようにインストラクター登録講習会を開催致しますので、現在講師資格をお持ちで2024年度に新たにインストラクター資格を取得することをご希望の方はこの機会にぜひ受講されますようご案内致します。

インストラクター登録講習会
日時 2024年 3月15日9:00~18:00
           16日9:00~18:00
           17日9:00~12:00
会場 滋賀県東近江市八日市金屋3丁目1-6 株式会社花治3F会議室
受講費 3日間50,000円(花材費含む)
2024年度インストラクター登録料 10,000円(インストラクター登録料は毎年10,000円です)
内容 6テーマのレクチャーデモ 6テーマの作品制作を行います。

* インストラクター登録講習会を受講した講師には講習会修了書を授与します。
* 現在インストラクター資格をお持ちの方は2024年度以降も継続できます。
インストラクター講習会は受講努力義務とします。
* 現在講師の方は講習会参加の講師のみインストラクター登録が出来ます。但し、2024年度に登録しない場合でも、以降の年度での登録は可能です。

インストラクター登録講習会参加申し込み書 /

この講習会の案内はすべての講師にメール配信しています。しかし、いくつかのメールは事務局へ戻ってきています。
受信拒否に設定されているか、メールのアドレスが正しく登録されていない可能性があります。事務局からのメールが届いていない方は事務局(afca2@md.pikara.ne.jp)までご連絡ください。

AFCA事務局


Notice to all teachers who wish to register as instructors in 2024

Thank you to all the teachers for your continued cooperation in our association’s activities.
Now, from 2024, there will be some revisions regarding applications for instructor registration from instructors, and they will be required to attend an instructor registration course. We would like to inform you that an instructor registration seminar will be held in accordance with the revision.

Currently, instructor qualifications can be obtained by applying to the headquarters after obtaining instructor qualifications.
In order to ensure the technical level of instructors, a revision has been made to require instructors to attend an instructor registration course before registering as an instructor.
In conjunction with this, we will be holding an instructor registration seminar as shown below, so if you currently have an instructor qualification and would like to obtain instructor qualification in 2024, we would like to encourage you to take this opportunity to attend.

Instructor registration seminar
Date and time:
March 15, 2024, 9:00-18:00
16th 9:00-18:00
17th 9:00-12:00
Venue: 3-1-6 Yokaichi Kanaya, Higashiomi City, Shiga Prefecture, Hanaji Co., Ltd. 3F Conference Room
Tuition fee: 50,000 yen for 3 days (including flower materials cost)
2024 instructor registration fee: 10,000 yen (instructor registration fee is 10,000 yen every year)
Contents: Lectures and demonstrations on 6 themes; production of works on 6 themes.

* Instructors who attend the instructor registration course will receive a course completion certificate.
* Those who currently hold instructor qualifications can continue to do so from 2024 onwards.
Participants are required to make an effort to attend instructor training sessions.
*Currently, instructors can only register as instructors if they are participating in a seminar. However, even if you do not register in 2024, you can still register in subsequent years.

Instructor registration course participation application form /

The information for this workshop has been emailed out to all instructors. However, some e-mails are being returned to our office.
It is possible that you have set your e-mail address to reject incoming e-mails or your e-mail address is not registered correctly. If you have not received any emails from the secretariat, please contact the secretariat (afca2@md.pikara.ne.jp).

AFCA Secretariat

AFCA花紀行第5弾 牧野植物園と秋の四万十川の報告

AFCA花紀行第5弾 牧野植物園と秋の四万十川の報告
開催日時 2023年11月9日~11日
参加者 12名


牧野植物園 NHK朝ドラ「らんまん」で人気沸騰中の牧野植物園を見学しました。牧野富太郎博士の業績が紹介されていて2時間では回り切れないボリュームでした。

桂浜 あいにくの雨でしだが坂本龍馬像の前で記念撮影しました。

身元農園 ビオラの育種家として有名な身元園芸さんのガーデンリビング「トミーの庭」を訪問しました。可愛らしいビオラに思わずほっこり。

四万十川と沈下橋 四万十川の上流から河口までを巡りました。雨にかすむ沈下橋はとても幻想的でした。お昼ごはんで食べた原木シイタケのたたきは絶品でした。

次回の花紀行にも皆様の参加をお待ちしております。

AFCA 花紀行 第5弾 牧野植物園と秋の四万十川

AFCA 花紀行 第5弾
牧野植物園と秋の四万十川
日時  令和5年11月9日(木)~11日(土)
宿泊  高知市内ホテル 四万十いやしの里

参加費 概算50,000円(参加人数が確定した時点で確定して請求いたします。)
申込先 AFCA事務局 afca2@md.pikara.ne.jpに参加者氏名を送信してください。
締め切り 9月18日 (月)

■日程

■時刻表

第5期役員候補者の募集について

AFCA正会員 各位

第5期役員候補者の募集について

第8回定時総会で第5期役員の選出を行います。それにともない次のスケジュールで役員候補者の選出を行います。

3月20日立候補者受付開始
3月31日立候補締め切り
4月10~16日投票(立候補者が定数を超えない場合は選挙を行いません)
 ※立候補者が定数の最小数に達しない場合は理事会を開催し候補者を選出します。
 ※立候補届は様式自由です。氏名、住所、理事候補者か監事候補者のどちらに立候補するかを記入して事務局へ送付してください。
  メール添付でも結構です。役員への立候補、候補者選挙の投票は正会員に限定されます。

AFCA 花紀行 第4弾 秋田ダリアの旅報告

AFCA 花紀行 第4弾
   秋田ダリアの旅報告
世界一のダリアを見に行こう。”秋田国際ダリア園”

 AFCA花紀行第4弾はAFCA会員15名の参加のもと令和4年10月7日(金)~9日(日)の日程で行われました。
 今回の目的は秋田国際ダリア園で世界一といわれるダリアを見ることと、田沢湖高原の紅葉を楽しむことでした。
 秋田国際ダリア園の見学の前に秋田国際ダリア園の設立者で日本ダリア会理事長の鷲澤幸治氏に講演をしていただきました。
 近年のダリアの品種改良は目覚ましく、皆様もぜひ一度秋田国際ダリア園を訪問され素晴らしいダリアを堪能されることをお勧めします。

    


AFCA花情報 ベトナム ダラット フラワーフェスティバル2022

AFCA花情報 ベトナム ダラット フラワーフェスティバル2022

2年に一度開催されるダラットフラワーフェスティバル2022が開催されました。今回は6つの農園を会場に分散して開催されました。その6つの会場の中にはサカタノタネのSAKATA FARMとJFT(Japan Flower Teaching Group)の日本の2企業が参加していました。

  • 2022年度インストラクター登録受付中

    講師の皆様へ

     2022年度インストラクター登録受付中

     2022年度のインストラクター登録を受け付けています。
     インストラクター登録を希望される方は事務局(afca2@md.pikara.ne.jp)まで
     メールでご連絡ください。登録料は10,000円です。

     AFCA事務局

     To AFCA teachers,
     2022 instructor registration

     We are accepting instructor registration for 2022. If you would like to register
     as an instructor, please contact the secretariat (afca2@md.pikara.ne.jp)
     by email. The registration fee is 10,000 yen.

     AFCA secretariat


    2019-2020 講習会開催のご案内

    2019-2020 講習会開催のご案内

    詳細は下記リンクのPDFをご覧ください。

    ・Intensive course for acquiring Flower specialist qualification

    Intensive course for acquiring Flower specialist qualification

    ——————————–

    ・舉辦取得花道專家資格集中講座

    舉辦取得花道專家資格集中講座"

    アジア花の文化協会ではアジアの国々から小人数でレッスンに見える方を歓迎しています

    アジア花の文化協会ではアジアの国々から小人数でレッスンに見える方を歓迎しています。
    レッスンは日本各地で受講することができ、日程前後に観光をしたり他の勉強を兼ねる事も出来ます。

    12月16日~17日の2日間台湾から熱心な3人の方がフラワーデザインの勉強に見えました。
    いけばなを習った事があるという方もありましたが、皆さんアレンジメントは初めてとのこと、初心者でも
    出来るテーマを選んで、2日間楽しいレッスンをすることが出来ました。
    レッスンテーマ
    16日 丸い器の中で自然をイメージしてみよう(花材・生花) デモとレクチャーと実習 写真①
    丸い形に作ってみよう(花材・プリザーブドフラワー) デモとレクチャーと実習 写真②
                              生花でのデモ 写真③
    17日 パラレルで花のかたちを強く表現してみよう(花材・生花) デモとレクチャーと実習 写真④
        植物の材質感を知ろう「クリスマスリース」(花材・生花) レクチャーと実習 写真⑤

    写真① 写真② 写真③
    写真④ 写真⑤

    レッスン風景





    第5回セミナー 花の文化史紀行 「ドライフラワー生産農家での研修と交流」

    第5回セミナー 花の文化史紀行 「ドライフラワー生産農家での研修と交流」
    期間 平成30年7月6日(金)~8日(日)
    会場 北海道北見市 クッカたんの(ドライフラワー生産農家)

    6日 摩周湖を観光してから、阿寒湖のホテルへ
       「キャー涼しい!」道東は10°以下
    7日 朝早めに北見へ
       北見は「そだね~」で有名なカーリングの聖地ですが、今回は行けませんでした。
       「クッカたんの」は東京にもドライフラワーを卸している生産農家です。
       今咲いているドライフラワー用の花を好きなだけ切ってもOKという事で、みんな
       それぞれに楽しんでたくさん切りました。山のように抱えてきた後は花束を作りました。ドライにして送ってもらえるそうです。ドライフラワーの乾燥室などを見学したあとは焼肉パーティでわいわい盛り上がりました。
     有名な「北の大地の水族館」を見学して、温根湯温泉へ
    8日 網走監獄「重要文化財」を体感、オホーツク産直市場で昼食とお土産を買って
       空港へ 3日間の楽しい研修ツァーを終了しました。

    ドライフラワー生産農家での研修と交流
    ドライフラワー生産農家での研修と交流


    採集した花をドライフラワー花束に制作
    採集した花をドライフラワー花束に制作



    道端の鹿
    道端の鹿



    ドライフラワー工場 
    ドライフラワー工場 


    エーデルワイス
    エーデルワイス


    採集風景
    採集風景


    摩周湖
    摩周湖